
6月1日からハガキが62円に値上がりしましたね。
私はお客様に事務所移転の案内をするため、
昨年末に50枚のハガキを購入していました。
忙しさにかまけて出しそびれていたら、ハガキの料金が値上がりしてしまった。
うーん。。。
さっさとお客様に出さなかった私のミスだが、
《 52円のハガキ達 》 なんか、スッキリしない。
良い方法はないかと考え、郵便局で交換してもらおうと思い立ち、郵便局に問合せする。
コールセンターの感じの良い女性が対応。
私「52円のハガキが50枚あります。不足分を支払うので、62円のハガキに交換していただくことは、できますか?」
女性「はい、できます。が、不足分の料金+交換手数料が1枚につき5円かかります」
私「エエッーーー!!!。1枚5円の手数料ですか???」
女性「はい、そうです。」
私「手数料を1割も取るんですか?」
女性「はい。申し訳ありません。不足分は切手を貼っていただいた方が良いかと思います」
日本郵便は、ハガキの交換には消極的なようだ。人件費の問題か??
それにしても、交換手数料の金額の大きさに、只々驚いた。52円のハガキが67円のハガキに
なるのだ。
定形外郵便料金も値上がりしたと教えてもらった。
「やろうと決め、着手したことは必ず、決めたとおりにやりぬこう」
良い教訓になりました。