
4月8日(金曜日)大津から守山に行く途中で
いきなり“バシャッ”という重く鈍い音が。。。
何かにぶつかった感覚もなし。
でも何かが、この車に接触したような音。
暫く走り、フロントガラスに星形のひび割れを
2個発見。
小石が対向車線から飛んできたらしい。
初めての経験で「エーーーッ うっそー」
という感じでした。
《フロントガラスのひび、2つ合わせて10円玉位》
早速、東京海上日動に連絡。聞かれたことは、
◗どこを走行していたか(走行していた場所の住所)
◗誰が運転していたか
◗修理に出す予定の自動車会社名(工場)など。
「飛来物」によるフロントガラスの損傷は、過去に知り合いが高速を走っていて、対向車から
故意に缶を投げられ、フロントガラスがかなり割れたと聞いたことがあるだけで
あまり身近になかった事故です。
故意に、投げるのは犯罪ですので逮捕されたようです。沢山の罪名が考えられますが
最終的に殺人罪になることもありますよね。
交通事故はいつ起こるかわかりません。改めてそう思いました。
今回の修理内容はフロントガラス全面取り替えで、15万5500円なり。全額保険でカバー。
自動車保険は交通事故でもなく、私に過失がないにも関わらず1等級ダウンです。
保険会社はわずかの金額ですと仰っていましたが。。。
以前は「飛来物」は等級はそのままだったようですが、保険会社も経営が厳しいのでしょうか??
修理は「ネッツトヨタびわこ草津店」に依頼しました。お世話になり、ありがとうございます。
コメントをお書きください