
《琵琶湖の石畳・におの浜》
●休業損害証明書
自賠責の請求書類セットの最後のページに入っています。
会社員の方は勤務先で記入してもらい、自営、個人事業主の方は自身で記入します。
主婦(主夫)は?記入用紙がないですよね。必要ないんです。提出不要です。
では、どうやって証明して損害を補償してもらうのか?
①請求書類セットのトップに「支払請求書兼支払指図書」があります。右中ほど
「被害者欄」の「職業」欄にある「主婦(主夫)」を○で囲みます。
パート勤務をしていても週30時間未満なら「主婦(主夫)」を選択します。パート/アルバイトに○は不要。
②主婦の証明:世帯員全員記載の住民票一通。
③休業損害証明書は提出しない。
以上で、自賠責側は主婦であることが確認できます。
休業損害補償金も自賠責基準で日額¥5,700です。侮れません。
主婦業は辛くても休めません。無理して動くことになります。
症状が長引く原因かもしれませんね。
コメントをお書きください