
10月18日(土曜日)滋賀県行政書士会大津支部主催の「クリーンウォーク」:歩きながらのゴミ拾いに参加してきました。
膳所公園から由美浜へ向かって「花フェスタ」を通り抜け、懇親会場のなぎさのテラス「コロニー」まで歩きました。ゴミはさほど落ちてなく綺麗でしたが蜘蛛の巣の多いこと。蜘蛛は苦手です。
「琵琶湖っていいなぁ」と改めて感じました。
人は水辺にいると心が癒されて穏やかになりますね。
水って、お母さんのお腹の中にいたころを人に
思い出させてくれるらしいです

対岸には近江富士も見えてきれいでした。
17日に滋賀女子短大で教養講座の一環でウォーキングの講義を受けたばかりだったので、教えてもらったことを意識して歩きました。
この講座で親しくなった女性のIさんが、なんとなんと私の高校の先輩だったのです。宮崎出身の私が滋賀で高校の先輩に出会うのは稀有なことです。
といいつつ、実は3人目ですが。。。
一人は滋賀県行政書士会の盛武会長、もう一人は同じ町内に最近越して来られたkさん。この3人は高校の先輩です。
こんなに日本は狭いんですね。世界は広いけど。。。。
コメントをお書きください